高度な医療知識と技能、現場レベルでの学内実習で、救急救命士への道をひらく。

救急救命士は、傷病者を病院まで搬送する間に医師の指示の下、医療行為(救急救命処置)を行う国家資格です。
救急救命学科は2年間の学習を通じて、高度な医学知識と救命技術を併せ持つ救急救命士を育成します。

消防機関や医療機関などで、地域社会の安全に貢献。
人命を救うエキスパートとして男女問わずニーズの高い職業です。

取得できる資格

  • 救急救命士(国家試験受験資格)

活躍できるフィールド

  • 消防機関
  • 海上保安庁
  • 防衛省
  • 自衛隊
  • 病院
  • 医療機関民間救急事業者

本校独自の教育

ICT教育:ICT教育環境の整備。

当校では、2012年から「ICT教育環境導入プロジェクト」を発足。全館Wi-Fi等のICT環境を整備しました。学生1人に1台のiPadを貸与し、わかりやすい授業を展開しております。

学科の特徴Feature

現役救急救命士によるシミュレーション実習指導。

高規格救急車でリアルな実習実践授業

高規格救急車でリアルな実習

実際の救急車と同型の車両を使用して実習を行います。リアルな実習で即戦力となれる消防官(救急救命士)を目指します。

消防署での実務体験ができます。実践授業

消防署での実務体験ができます。

近県の各消防局(本部)の協力により消防署での当直実習も行います。(救急自動車同乗実習では実際の現場にも出動します)

専門指導者による公務員試験対策講座公務員対策

専門指導者による公務員試験対策講座

職域拡大も期待され、全国から多数の救急救命士の募集があります。募集のファイルを繰りながら、現場の経験のある先生や講師の方々の助言で希望先を決められます。公務員対策の勉強も怠りなく。

様々な災害現場を想定学内メディカルラリー実習

様々な災害現場を想定学内メディカルラリー

Close Up本番を想定した実戦訓練!

本番を想定した実戦訓練!

救命シミュレーション公開訓練

年2回(夏・冬)シミュレーション訓練を一般公開しています。開催日については、ホームページなどで確認して下さい。

ピックアップPickup

授業ピックアップ。

国家試験合格に向けた本校独自のICT教育

国家試験合格に向けた本校独自のICT教育

iPadを活用したICT教育により、短期間で効率よく医学的知識を習得し、国家試験合格を目指します。

少人数制で1人1人に行き届いた教育・実習が可能

少人数制で1人1人に行き届いた教育・実習が可能

救急救命処置の技術だけでなく、災害現場において、迅速かつ冷静な判断力と柔軟な対応力を身につけていきます。

実習用救急車

実習用救急車

現場に限りなく近い環境で実践的な救急救命処置を学ぶ。

実習室訓練

実習室訓練

搬送中の患者への医療処置を実践的に学ぶ。

AED(自動体外式除細動器)

AED(自動体外式除細動器)

実習を通して扱えるようになることはもちろん、いざというときのために校内にも設置されている。

CPR Evolution(胸骨圧迫法コーチングシステム)

CPR Evolution(胸骨圧迫法コーチングシステム)

正しい胸骨圧迫をリアルタイムに音声指導する機器で手技を学ぶ。

Close Up救命救急士の将来性

救命救急士の将来性

全国救急救命士養成施設協議会(JESA)のデータによると、同協議会に属する救急救命士養成施設(大学、専門学校等)から卒業する学生は年間1,200名前後であるが、消防機関などへ就職するのが主体であり、民間企業(警備会社・病院・民間搬送機関など)にも就職します。将来、IT化が進んでも現場対応を必要とする救急救命士の仕事は、代わることがないと言われています。更に職域拡大により、病院内での救急救命士の活動も認められました。海上保安庁、警察、自衛隊など有資格者も増えてきています。

カリキュラムCurriculum

国家試験に向けた実践的カリキュラムと教養科目をバランスよく構築。

基礎分野

科学的思考の基礎 / 人間社会

  • 数学
  • 統計学
  • 論理学
  • 社会学
  • 人文学
  • 国語・英語
  • 自然科学

専門基礎分野

人体の構造と機能

  • 解剖生理学Ⅰ
  • 解剖生理学Ⅱ
  • 解剖生理学Ⅲ

専門分野

救急医学概論

  • 救急医学概論
  • 救急処置概論Ⅰ
  • 救急処置概論Ⅱ
  • 救急処置概論Ⅲ
  • 薬物・検査
  • 安全管理

外傷救急医学

  • 外傷Ⅰ
  • 外傷Ⅱ

救急症候・病態生理

  • 救急症候学Ⅰ
  • 救急症候学Ⅱ
  • 救急症候学Ⅲ
  • 救急症候学Ⅳ
  • 救急症候学Ⅴ
  • 救急症候学Ⅵ

環境障害・急性中毒学

  • 環境障害と中毒

疾病救急医学

  • 疾病救急Ⅰ
  • 疾病救急Ⅱ
  • 疾病救急Ⅲ
  • 疾病救急Ⅳ
  • 疾病救急Ⅴ
  • 疾病救急Ⅵ

国家試験対策

  • 基礎演習Ⅰ
  • 基礎演習Ⅱ

臨地実習

  • 応急処置Ⅰ
  • 応急処置Ⅱ
  • 救急救命処置Ⅰ
  • 救急救命処置Ⅱ
  • 救急救命処置Ⅲ
  • 総合演習Ⅰ
  • 総合演習Ⅱ
  • 救急用自動車同乗実習
  • 臨床(病院)実習

2年間の流れProgram

学外実習など、多彩な実践的トレーニングが君たちを待っています。

1年次

  • 入学式
  • オリエンテーション
  • 健康診断
  • 基礎科学講座
  • 公務員対策講座(通年授業)
  • シミュレーション実習(基本手技)
  • 「ICT教育プログラム」
  • 基礎医学講座
  • 夏休み
  • 専門医学講座
  • 球技大会
  • 応急手当講習指導(中学校・高校等で)
  • シミュレーション実習(特定行為)
  • 冬休み
  • シミュレーション訓練(隊活動)
  • 進級判定
  • 春休み

2年次

  • 始業式
  • 消防実習(救急車同乗体験プログラム)
  • 臨床(病院)実習
  • 公務員試験(東京消防庁Ⅰ類)
  • 夏休み
  • 総合シミュレーション
    地方公務員(消防)採用試験
  • 球技大会
  • 国家試験対策講座
  • 救急救命技術選手権
  • 学内メディカルラリー
  • 国家試験対策講座
  • 卒業判定試験
  • 卒業判定
  • 国家試験受験
  • 卒業式

就職サポートEmployment

国家試験100%合格就職率100% を目指して。

就職システム

  • 1進路相談
  • 2就職ガイダンス
  • 3就職活動
  • 4選考筆記・面接
  • 5就職内定
  • 6国家試験3月
  • 7就職決定
  • 8合格発表3月下旬

全国の消防機関を中心に幅広い分野で採用されています。

全国の消防機関

  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 山形県
  • 宮城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 静岡県
  • 長野県
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 京都府
  • 山口県
  • 香川県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

その他の就職先

  • 海上保安庁
  • 自衛隊
  • 自治体
  • 学校
  • 病院
  • 民間救急
  • 救急救命士養成機関の教員他

Close Up就職指導

就職指導

公務員2次試験対策はマンツーマンで。

実際の面接のご経験のある講師の指導で面接場面を設定して、同僚たちの見守る中で臆することなく面接官の先生の質問に答えていきます。

Close Up就職ガイダンス

就職指導

職域拡大も期待され、全国から多数の救急救命士の募集があります。募集のファイルを繰りながら、現場の経験のある先生や講師の方々の助言で希望先を決められます。公務員対策の勉強も怠りなく。

メッセージMessage

在校生からのメッセージ

Message #1

Message #1

即戦力となるために

医療の知識、技術を身に付け救急現場で即戦力になりたいと思い、入学しました。ここでは救急救命士の受験資格が最短2年で得ることができ、内容の濃い学生生活が出来ます。実習では経験の豊富な救急救命士や看護師の先生に多様な角度からのアドバイスを受け取り組んでいます。また海上保安庁の方々とも仲間として一緒に勉強しており、ここでしか経験できない事を目的意識を高く持つ仲間と過ごす毎日です。

救急救命学科

KS

千葉経済大学付属高等学校卒業

Message #2

Message #2

命を救う最前線に立って活動したい

人の命と向き合う仕事に就きたくて、救命の最前線で活動する救急救命士を目指しました。この学校に進学したのは最短の2年で資格を取得でき、早く現場に出ることができるからです。短い期間で学ぶことになりますが、その分1日1日が充実し、内容も濃い実習になるので、レベルの高い技術を身に付けることができます。学校で学んだことを活かし、現場で必要とされる人材になれるよう努めます。

救急救命学科

SM

埼玉県立寄居城北高等学校卒業

Message #3

Message #3

医療の最前線で命を繋ぎたい

救急救命士になり、現場での医療の面で尽力したいという夢を叶える為、この学科に入学しました。2年制で他の学校よりも早く資格を取得し、現場に出るためです。座学は勿論、実習もレベルが高く仲間と訓練の切磋琢磨の毎日です。更に救命士の処置拡大となり救命士の需要が増えつつあります。消防、病院共に人の命に関わる仕事をするからには自分が救急救命士になっている姿を想像しながら目標を立てることが大切です。寮では寮生とテスト勉強を一緒にしたり、楽しく生活しています。

救急救命学科

KS

千葉県立長狭高等学校卒業