募集定員Admission capacity

募集定員について

救急救命学科

救急救命学科
修業年限 / 課程
2年 / 昼間
募集定員
40名(男女)
卒業時取得資格
救急救命士
(国家試験受験資格)

理学療法士コース

リハビリテーション学科 理学療法士コース
修業年限 / 課程
3年 / 昼間
募集定員
40名(男女)
卒業時取得資格
理学療法士
(国家試験受験資格)

作業療法士コース

リハビリテーション学科 作業療法士コース
修業年限 / 課程
3年 / 昼間
募集定員
30名(男女)
卒業時取得資格
作業療法士
(国家試験受験資格)

入学試験Entrance examination

入学試験について

出願区分

  • 各入学試験は決められた試験日のいずれかを選択することが出来ます。
  • 同一種類(区分)の試験は繰り返せません。また、異なる区分の試験の同時出願は出来ません。
  • それぞれの入試(AO入試は別途記載)で不合格の方は一般入試を受験できます。
  • AO入試で基準に至らないと連絡を受けた方は、高校自己評価と一般入試を受験できます。
  • 一般入試を受験後にその他の種類の受験はできません。
試験区分 受験資格 試験科目
高校推薦(専願) 高等学校長の推薦によるもの。 面接
小論文
高校自己評価(現役)(専願) 出願時までの3年間の全科評定平均3.2以上、欠席15日以下。 面接
小論文
AO
(AO結果受領時から専願)
現役高校(専門学校、大学(短大)生で最終年度(2022 / 3月~)のオープンキャンパス等に1回以上参加。3年間で欠席20日以下。 面談
指定校推薦(専願) 当校に入学実績があり、入学後も優良な学生の出身高校に委嘱しております。評定平均と欠席数の基準があります。 面接
消防官採用試験
一次試験合格者(専願)
(救急救命学科)
一次試験合格証等(写)
小論文
医療福祉系国家資格者 看護師・柔道整復師等で22資格 小論文
一般 他校(大学)受験予定者は併願申請書
(提出が不利になりません)
面接・小論文・筆記
社会人等(自己推薦)(専願)
現役高校生以外の者(社会人経験者、大学・短期大学・専門学校を卒業見込みまたは卒業)
自己推薦書で願書と共に(事前提出が好ましい)提出(学科長が推薦入試に妥当と認めた者)。記述内容・経験等を筆記試験の評点に読み替える。 面接・小論文
社会人(既卒含)特別入試 現役(高・大・専門)以外の社会人
面接・小論文・筆記
合否は面接・小論文で判定
(筆記で優遇判定)

試験内容

面接
個別、15~25分間実施します(応募状態よりグループ討議も実施)。
小論文
学科に関する課題等。40分間で400~800字を作成します。
筆記試験
医療系で必要とする一般常識試験。通常は小論文と合わせて80分間で行います。

指定校制度について

主に千葉県の高等学校で本校の救急救命学科、理学療法学科に優秀な現役入学者が多い学校を毎年30校程度お願いしております。
受験希望者の3年間の成績、欠席15日以内で評定3.2以上ある方が該当します。
詳細は高校の進路指導部か本校広報へお尋ねください。該当校の受験者は巻末の推薦書(別紙3)の代わりに高校にお届けしてある指定校制度による推薦書を使用してください。

個人情報の取り扱いについて

  • 出願書類により取得された個人情報は入学者選抜のために利用します。
  • 出願書類により取得された高等学校等の成績等は、奨学生への推薦資料として利用します。
  • 出願書類により取得された個人情報及び入学試験により取得された個人情報は、入学者選抜に関する統計資料として利用します。
  • 出願書類により取得された個人情報及び入学試験により取得された個人情報は、本人に同意なく以上の目的以外に利用、または第三者に提供することはありません。

試験日程Schedule

試験日程について

入試(選抜)区分:高校生

出願期間 必着
(2023~2024)
試験日 全学科共通 合格発表 入学納付金
締切日







9月28日(木)~ 10月10日(火) 令和5年
10月14日
(土)
  10月20日(金) 10月30日(月)
10月25日(水)~ 11月7日(火) 11月11日
(土)
  11月17日(金) 11月27日(月)
11月22日(水)~ 12月5日(火) 12月9日
(土)
  12月15日(金) 12月25日(月)
1月5日(金)~ 1月17日(水) 令和6年
1月21日
(日)
    1月26日(金) 2月5日(月)
1月29日(月)~ 2月6日(火) 2月10日
(土)
    2月16日(金) 2月26日(月)
2月15日(木)~ 2月28日(水) 3月3日
(日)
    3月8日(金) 3月18日(月)

入試(選抜)区分:医療 / 福祉系資格者

出願期間 必着
(2023~2024)
試験日 合格発表 入学納付金
締切日
9月28日(木)~ 10月10日(火) 令和5年 10月14日(土) 10月20日(金) 10月30日(月)
10月25日(水)~ 11月7日(水) 11月11日(土) 11月17日(金) 11月27日(月)
11月22日(水)~ 12月5日(火) 12月9日(土) 12月15日(金) 12月25日(月)
1月5日(金)~ 1月17日(水) 令和6年 1月21日(日) 1月26日(金) 2月5日(月)
1月29日(月)~ 2月6日(火) 2月10日(土) 2月16日(金) 2月26日(月)
2月15日(木)~ 2月28日(水) 3月3日(日) 3月8日(金) 3月18日(月)

入試(選抜)区分:医療 / 消防官受験者

出願期間 必着
(2023~2024)
試験日 合格発表 入学納付金
締切日
10月25日(水)~ 11月7日(水) 11月11日(土) 11月17日(金) 11月27日(月)
11月22日(水)~ 12月5日(火) 12月9日(土) 12月15日(金) 12月25日(月)
1月5日(金)~ 1月17日(水) 令和6年 1月21日(日) 1月26日(金) 2月5日(月)
1月29日(月)~ 2月6日(火) 2月10日(土) 2月16日(金) 2月26日(月)
2月15日(木)~ 2月28日(水) 3月3日(日) 3月8日(金) 3月18日(月)

入試(選抜)区分:既卒社会人

出願期間 必着
(2023~2024)
試験日 全学科共通 合格発表 入学納付金
締切日
自己推薦 一般 社会人特別
9月28日(木)~ 10月10日(火) 令和5年 10月14日(土) 10月20日(金) 10月30日(月)
10月25日(水)~ 11月7日(火) 11月11日(土) 11月17日(金) 11月27日(月)
11月22日(水)~ 12月5日(火) 12月9日(土) 12月15日(金) 12月25日(月)
1月5日(金)~ 1月17日(水) 令和6年 1月21日(日) 1月26日(金) 2月5日(月)
1月29日(月)~ 2月6日(火) 2月10日(土) 2月16日(金) 2月26日(月)
2月15日(木)~ 2月28日(水) 3月3日(日) 3月8日(金) 3月18日(月)

AO(総合選抜)エントリー

提出期間 7月3日(月)~ 9月15日(金)
面談日 8月19日(土)、8月26日(日)、9月9日(土)、9月24日(日)
  • 入学志願者が定員に達した場合、応募を締め切ることがあります。
  • 合否は、発表日迄に全受験者に結果を郵送します。
  • 合否に関する電話等は応じかねます。

試験会場About Venue

試験会場について

住所
〒260-0825 千葉市中央区村田町336-8
TEL
043-208-1600
FAX
043-208-1605
  • 本館1階で受付を済ませて指定された教室で待機してください。
  • 感染症に関する注意事項:試験当日に学校教育法で出席停止を定められている感染症にかかり治癒していない者は周囲の者に感染の恐れがありますので受験を原則遠慮ください(但し、医師が感染の恐れがないと判断された場合はこの限りでありません)。受験日変更可能
  • 前日に宿泊をされる方は、近隣の宿泊先をご案内致しますので相談ください。
  • JR 浜野駅から本校までの道程は、こちらからご確認ください。
令和5年 10,11,12 月入試 令和6年 1,2,3 月入試
受付 12:00 ~ 12:50 受付 9:30 ~ 9:50
説明 12:50 ~ 13:00 説明 9:50 ~ 10:00
試験 13:00 ~ 試験 10:00 ~

※年内受験と翌年 1,2,3 月受験では開始時間が変わります。

遠距離会場 入学試験ご案内

  • 千葉校以外に以下の会場で入学試験を午後開催予定です。これ以外の地域でも資料請求等の状況により開催する場合があります。
  • 志願者は願書「試験区分」の欄に上記の試験会場と日付を指定し、試験日の5日前必着で本校へ願書を送付下さい。
    以後、本人に試験時間・会場をご連絡します。
試験会場(県) 実施日 入学試験 学科 合格発表
青森県 11月5日(日) 指定校、AO(総合選抜)以外の入試 救急救命学科
リハビリテーション学科
試験日の5日後
沖縄県(那覇) 11月19日(日)

※その他、受験者がまとまれば実施いたしますのでお問い合わせ下さい。