5/10 オープンキャンパスの紹介 (在校生編)


4月のオープンキャンパスに続き、今回もたくさんの高校生や保護者の方が参加してくださいました。



今回特にご紹介したいのは、本校の在校生、先輩の皆さんです。
オープンキャンパスでは先生のサポート的なイメージが有りますが、実は先生と同じくらい来校された高校生にやさしくフレンドリーに接してくれるのが在校生です。
黒板の手書きも在校生が自主的に作成して皆さんを歓迎しています。



学校に到着してまず受付から先輩方がお出迎えです。
写真に写ってるのは救急救命学科の先輩です。学校のユニフォームがカッコイイですね。
写真を撮らせてくださいとお願いしたら、敬礼されました!



学校内の見学は先輩が案内してくれます。
授業をうける教室の紹介では、クラスの話でついつい盛り上がって笑顔がこぼれます。



オープンキャンパスで一番大切な体験授業では、先輩がやり方の模範を丁寧に教えてくれます。
こちらは救急救命学科の体験授業です。



もちろん実際に模擬体験した時もポイントを教えてくれたり、応援してくれます。
始める前は不安で緊張していましたが、リラックスして体験できます。



こちらは理学療法士コースの体験授業です。学科によりユニフォームも違います。
先輩も教える時はとても真剣です。



車椅子の模擬体験では車椅子の操作方法を学びながら、使用者の気持ちも理解してもらいます。
先輩の丁寧な説明を高校生もうなずきながら聞いています。



作業療法士コースでは、授業で使用しているモノづくりを紹介しました。
先輩からは「簡単そうに見えて、実は難しいけど出来上がった時はうれしい」とのコメントはとてもリアルです。



本校の在校生は私の個人的な感想ですが、みんなとても良い子たちです。(親バカかもしれません)
授業中はとても真面目で真剣、だけど普段は友達同士で笑ったり、ふざけあったり。
そして感心するのが、勉強を友達同士で教えあったり、放課後自主練習をしていることです。
目的に向かって助けあったり、ひたむきに頑張ってる‼ そんな学生たちを私達は全力で応援します。

オープンキャンパスを手伝ってくれる在校生は毎回メンバーが変わります。
皆さんが参加された時にどんな先輩と出会えるか、それもオープンキャンパスの楽しみのひとつだと思います。

皆さんの参加を我々スタッフそして在校生がお待ちしています。

記事一覧へ

前の記事